• Barajar
    Activar
    Desactivar
  • Alphabetizar
    Activar
    Desactivar
  • Frente Primero
    Activar
    Desactivar
  • Ambos lados
    Activar
    Desactivar
  • Leer
    Activar
    Desactivar
Leyendo...
Frente

Cómo estudiar sus tarjetas

Teclas de Derecha/Izquierda: Navegar entre tarjetas.tecla derechatecla izquierda

Teclas Arriba/Abajo: Colvea la carta entre frente y dorso.tecla abajotecla arriba

Tecla H: Muestra pista (3er lado).tecla h

Tecla N: Lea el texto en voz.tecla n

image

Boton play

image

Boton play

image

Progreso

1/54

Click para voltear

54 Cartas en este set

  • Frente
  • Atrás
  • 3er lado (pista)
V(Sinます) + 始める
Se usa para aclarar que algo que comienza, tomara tiempo.
日本語を習い始めたのは半年前です。

にほんごをならいはじめたのははんとしまえです。

Empecé a aprender japonés hace medio año.
V (Sin ます)+ 終わる
Para aclarar que algo termina.
その本、読み終わったら貸してもらえませんか。


そのほん、よみおわったらかしてもらえませんか。

¿Podrías prestarme ese libro después de que termines de leerlo?
Vる  + ように言う
Vない

Se puede reemplazar por:
住意する // じゅいする
頼む   // たのむ
伝える  // つたえる
Se usa para dar una directiva, prohibicion, direccion o consejo.
Ejemplo:
医者にお酒を飲まないように言われました

いしゃにおさけをのまないようにいわれました。
PI + という + Sust.
Se suele usar para hacer descripciones.
彼が有名な音楽家だということはあまり知られていない。

かれがゆうめいなおんがくかだということはあまりしられていない。

No mucha gente sabe que es un músico famoso.
--------

台風が来るというニュ-ス

たいふうがくるというニュ-ス

Noticias de que se acerca un tifón
PI + だろうと思う
Adjな(Sinだ)
Sust(Sinだ)
Se usa para expresar una idea de la cual no se tiene certeza total.
外国で一人暮らしをするのはきっと寂しいだろうと思う。

がいこくでひとりぐらしいをするのはきっとさびしいだろうとおもう。
Adj い(Sinい)
Adjな じゃ   + なさそうだ
Sust. じゃ
V(Sinます) + そうもない // そうにない // そうにもない
Se usa cuando suponemos o tenemos la sensacion de que algo no es como parece, basandose en la obserbacion o en un sentimiento.

No parece probable que...
Parece que no...
Parece no ser tan...
この仕事はそんなに大変じゃなさそうだ。

このしごとはそんなにたいへんじゃなさそうだ。
-------------------

このカレーはあまり辛くなさそうですね。

このカレーはあまりくらくなさそうですね。

--------------------

こんな難しそうな本、1週間では読めそうもない。

こんなむずかしそうなほん、1しゅうかんではよめそうもない。
Vる + と
Se usa para expresar sorpresa al darse cuenta de que algo hasta el momento era desconocido.

Tambien se usa para denotar que el hablante se percato de algo.

Suelen ser oraciones en pasado.
気がつくと、外はすっかり暗くなっていた。

きがつくと、そとはすっかりくらくなっていた。

Cuando desperté, afuera estaba completamente oscuro.
~たら
~ったら
Se usa de la misma forma que Vる+と

Se usa para expresar sorpresa al darse cuenta de que algo hasta el momento era desconocido.

Tambien se usa para denotar que el hablante se percato de algo.

Suelen ser oraciones en pasado.
屋上に上がったら、東京スカイツリ―がみえた。

おくじょうにうえがったら、とうきょうスカイツリーみえた。
Vる
Vない
V(Sinます)たい  + ほど
Adjい
Sust
Se usa para expresar el grado o el limite al que llega una cosa.
死ぬほどのどがかわいている。

しぬほどのどがかわいている。

----------------

今年ほど雨の降った年はなかった。

ことしほどあめのふったとしはなかった。
Vて + いく
Se usa en 3 casos.
Al refererirse a una larga distancia recorrida por el sujeto。

Cuando el sujeto va hacia otro lado luego de realizar una accion.

Para decir que una accion continua en el futuro.
これからも日本語の勉強を続けていくつもりです。

これからもにほんごのべんきょうをつづけていくつもりです。

-------------

冬になると渡り鳥は南のほうへ飛んでいく。

ふゆになるとわたりとりはみなみのほうへとんでいく。
~てくる
Se usa al contrario que Vて+いく

Para contar que se realizo una accion y luego se vuelve al lugar de origen.

Para acciones del pasado que continuan hasta el presente.
日本人は昔から魚を食べてきました。

にほんじんはむかしからさかなをたべてきました。

----------------------

私はこの町で4年間、環境調査を続けてきました。

わたしはこのまちで4ねんかん、かんきょうちょうさをつづけてきました。
V(Sinます)+ 続けた
Se usa para decir que una accion se realiza continuamente.

Para enfatizar la repeticion o el habito.
あの人は歯医者に1年以上通い続けているそうです。

あのひとははいしゃに1ねんいじょかよいつづけているそうです。

-------------------

この薬は途中でやめないで、1週間飲み続けてください。

このくすりはとちゅうでためないで、1しゅうかんのみつづけてください。
Vる(の)+ なら
Sust.
Se usa como el "sí" condicional.

Para dar consejos.
Hacer sugerencias.
Poner limites.
N3に合格したいなら、この本をよく勉強したほうがいいよ。

N3にごうかくしたいなら、このほんをよくべんきょうしたほうがいいよ。


Si desea aprobar N3, debe estudiar este libro detenidamente.
---------------------

台湾へ旅行に行くなら、11月が一番いいと思いますよ。

たいわんへりょこうにいくなら、11がつがいちばんいいとおもいますよ。

Creo que noviembre es el mejor momento para viajar a Taiwán.
Sust. + って + Sust.
Reemplaza a ~という
Se usa para nombrar algo.
...Que se llama...
...Llamado...
...Que es llamado...
花粉症って病気、アレルギーが原因なんだよね。

かふんしょうってびょうき、アレルギーがげんいんなんだよね。

La fiebre del heno es una enfermedad causada por alergias.
---------------------

長野県の戸隠ってところ、知ってる?

ながのけんのとがくしってところ、しってる?

¿Conoces Togakushi en la prefectura de Nagano?
Vさせ(Sinる)て + もらう
         + くれる
Se usa para obtener permiso para hacer algo.
Y para agradecer por el permiso concedido.
この会社は自分の意見を自由に言わせてくれる。

このかいしゃはじぶんのいけんをじゆうにいわせてくれる。

Esta empresa me permite expresar mi opinión libremente.
---------------------

ここに荷物を置かせてもらってもいいですか。

ここににもつをおかせてもらってもいいですか。

¿Puedo dejar mi equipaje aquí?
Forma させられた

Grupo 1
Sonidoい⇒あ + せられる
 
Grupo 2
V(Sinます)+ させられる

Grupo 3
来る ⇒ こさせられる
する ⇒ させられる
Forma Pasiva Causativa

Se usa cuando una persona te dice que hagas algo que no quieres hacer, pero tienes que hacerlo igual.
子どものときテストの成績が悪いと、父にトイレ掃除をさせられた。

こどものときテストのせいせきがわるいと、ちちにトイレそうじをさせられた。

---------------------

学生のとき、いつも先輩に飲み物を買いに行かされた。

がくせいのとき、いつもせんせいにのみものをかいにいかされた。
Adjい(Sinい)
Adjな     + がる
V(Sinます)
Vたい(Sinい)
Se usa para expresar mediante la forma de hablar o acciones, sentimientos y gustos.
彼は試合に負けて悔しがっている。

かれはしあいにまけてくやしがっている。

--------------------

寒い日は猫も外へ出たがらない。
Sufijo ~がり
Se agrega el sufijo cuando se expresa que el sujeto manifiesta gustos o sentimientos de forma periodica.
暑がり ⇒ Caluriento
寒がり ⇒ Friolento
こわがり ⇒ Miedoso
Vた + とたん (に)
Se usa para contar cosas que pasaron sucesivamente.
彼女はさっきまで元気がなかったのに、ご飯を食べたとたん元気になった。

かのじょさっきまでげんきがなかったのに、ごはんたべたとたんげんきになった。

Ella No se sentía bien hasta ahora, pero tan pronto como comió, se sintió mejor.
V(Sinます) + 出す
Se usa para decir que algo ocurre o empieza de manera repentina.
さっきまで笑っていた赤ちゃんが急に泣き出した。

さっきまでわらっていたあかちゃんがきゅうになきだした。

El bebé, que hasta hace un momento había estado sonriendo, de repente empezó a llorar.
Vよう + とする
    + としない
Se usa cuando quiere expresar que hace algo o empieza a hacerlo dando lo mejor de si.

La forma negativa expresa critica a quien no hace algo.
生まれたばかりの午の赤ちゃんが、一所懸命立とうとしている。

うまれたばかりのうまのあかちゃんが、いっしょけんめいたとうとしている。

---------------------
リンさんは試験が近いのに、全然勉強しようとしない。

りんさんはしけんがちかいのに、ぜんぜんべんきょうしようとしない。
Vる  + ことがある // こともある
Vない  
Se usa cuando explicas que haces algo de vez en cuando y ocacionalmente.

A veces...
De vez en cuando...
この地方では4月でも雪が降ることがある。

このちほうでは4がつでもゆきがふることがある。

A veces nieva en esta región incluso en abril.

--------------------

普段はよく寝られるんですが、ストレスがたまって眠れないこともあります。

ふだんはよくねられるんですが、すとれすがたまってねむれないこともあります。

Normalmente duermo bien, pero a veces me estreso tanto que no puedo dormir.
Vさせ(Sinる)て + おく
Indica que alguien recibio indicaciones para hacer algo. Tambien puede decir que no estas cambiando ni interrumpiendo el comportamiento de alguien, sino que lo dejas como está. Esta expresion se utiliza a personas o animales de menor rango.
夏に車の中で子供を待たせておくのは危険ですよ。

なつにくるまのなかでこどもをまたせておくのはきけんですよ。

Es peligroso dejar a los niños esperando en el coche en verano.
-----------------------
家事をしている間、子供をおもちゃで遊ばせておく。

かじをしているあいだ、こどもをおもちゃであそばせておく。

Deje que su hijo juegue con juguetes mientras usted hace las tareas del hogar.
Vられ(Sinる)て + しまう
Se usa cuandopiensas que una accion realizada por otra persona, te perjudica o es desafortunada.
片思いの彼を映画に誘ったが、断られてしまった。

かたおもいのかれをえいがにさそったが、ことわられてしまった。

Invité a la persona que me gusta a ver una película, pero se negó.
Sust + によって
   + による + Sust
Expresa el Medio o metodo por el cual algo es hecho.
オリンピックの開催地はIOCの委員の投票によって決めることになっている。

オリンピックのかいさいちはIOCのいいんのとうひょうによってきめることになっている。

La ciudad sede de los juegos olimpicos se decide mediante votacion de los miembros del COI.

-----------------------
経営学理論の講義は試験を行わず。レポートによる評価を行う。

けいえいがくりろんのこうぎはしけんをおこなわず。レポートによるひょうかをおこなう。

No hay examenes para la teoria de gestion de empresas. Lo que se evalue es el reporte.
 に対して(は/も)
Sust + に対し
     に対する(Sust)
Se usa cuando hablas acerca de acciones directa dirigidas a otra persona o ciertas actitudes como Amable o Rudo. Ademas se puede usar para responder, rechazar, refutar una opinion, un problema o un pedido.
彼女はだれに対しても親切です。

かのじょはだれにたいしてもしんせつです。

Ella es amable con todos.
------------------------

目上の人に対しては敬語使いましょう。

めうえのひとにたいしてはけいごをつかいましょう。

Utilice lenguaje honorífico cuando hable con sus superiores.
------------------------

この病気に対する効果的な治療法はまだ見つかっていない。

このびょうきにたいするこうかてきなちりょうほうはまだみつかっていない。

Aun no se encuentra un tratamiento efectivo contra esta enfermedad.
PI + ため(に)
Adjな(Sinだ)な
Sust(Sinだ)の
Cuando explicas la causa o razon de algo.
雨のためにハイキングは中止になりました。

あめのためにハイキングはちゅうしになりました。

------------------

事故のため、電車が遅れております。

じこのため、でんしゃがおくれております。
Sust + につき
Debido a...
Por...
Porque...
Por cada...


今回のチャリティーコンサートは、ハガキ1枚につき2名様までお申込みいただけます。

こんかいチャリティーコンサートは、ハガキ1まいにつき2めいさままでおもうしこみいただけます。

Pueden solicitar hasta 2 personas por cada postal para este concierto benéfico.
Vる     とおりだ
Vた   + 
Sustの    とおり(に)
Cuando dices que algo paso exactamente como alguien dijo o supuso que pasaria.
今日の映画は本当におもしろかった。友達が言ったとおりだった。

きょうのえいがはほんとうにおもしろかった。ともだちがいったとおりだった。

La película de hoy fue realmente interesante. Fue tal como dijo mi amigo.
-------------------

初めて見た富士山は私が想像していたとおりにきれいだった。

はじめてみたふじさんはわたしがそうぞうしていたとおりにきれいだった。

La primera vez que vi el monte fuji, fue tan hermoso como supuse.
Sust. + を通して
     を通じて (をつうじて)
Expresa que en lugar de hacer algo directamente, se realizo una accion a traves de otra persona o medio.

A traves...
Por medio de...
現在はインターネットを通して、すぐに世界中にニュ-スが広まる

げいざいはインターネットをとおして、すぐにせかいちゅうにニュ―スがひろまる。

Actualmente, las noticias se difunden por todo el mundo a traves de internet.

----------------------

私は海外の留学を経験を通じて多くのことを学んだ。

わたしはかいがいのりゅうがくをけいけんをつうじておおくのことをまなんだ。

Aprendí mucho a traves de la experencia de estudiar en el extrangero.
Sust. + のように
     のような + Sust.
Se usa para ejemplificar.

Asi como..
Justo como...
Similar a...
Como...
体力がないので、テニスのように激しいスポーツはできません。

たいりょくがないので、テニスのようにはげしいスポーツはできません。

No tengo suficiente fuerza fisica para hacer deportes extenuantes COMO el tenis.
Sust. +  みたい
Similar a のように // のような。
ピアノみたいに大きくて重いものがあると、引っ越しが大変だね。

ピアノみたいにおおきくておもいものがあると、ひっこしがたいへんだね。

Mover algo tan grande y pesado como un piano puede resultar dificil.
Sust. + によれば
     によると
Cuando queres decir de donde conseguiste cierta informacion. Muchas veces las oraciones terminan en そうだ // ということだ。
最近の調査によれば病気ではないが不健康な人が増えているそうだ。

さいきんのちょうさによればびょうきではないがふけんこうなひとがふえているそうだ。

Segun encuestas recientes, esta aumentando el numero de personas que sin estar enfermas, no gozan de buena salud.
PI       ということだ
Sust. だ  + とのことだ
Adjい     ってことだ
Adjな だ
Cuando le cuentas a otra persona algo que escuchaste.

Segun..
Dice que...
Escuche que...
ニュースでは、今年は水不足の心配はないということです。

ニュースでは、ことしいみずぶそくのしんぱいはないということです。

La noticia dice que no hay que preocuparse por la escases de agua este año.
Sust. + について(は/も)
    + にといての + Sust.
Acerca de....
Concerniente a...
Sobre...
兄は大学部で、アジアの経済について研究しています。

あにだいがくぶで、アジアのけいざいについてけんきゅうしています。

Mi hermano es un estudiante universitario que Investiga sobre la economia de asia.

----------------------

この図書館には、機械工学についての本がたくさんある。

このとしょかんには、きかいこうがくについてのほんがたくさんある。

En esta biblioteca hay muchos libros sobre Ingenieria Mecanica.
見ている ⇒ 見てる
読んでいる ⇒ 読んでる

見ておく ⇒ 見とく
読んでおく ⇒ 読んどく

忘れてしまう ⇒ 忘れちゃう
読んでしまう ⇒ 読んじゃう

見てはいけない ⇒ 見ちゃいけない
読んではいけない ⇒ 読んじゃいけない

読まなければいけない ⇒ 読まなきゃいけない
読まなくてはいけない ⇒ 読まなくちゃいけない
Contracciones para simplificar la pronunciacion.
何読んでるの?

なによんでるの?
Pl  + っけ
Po
Se usa cuando no estas del todo seguro acerca de algo o algo que habias escuchado y olvidaste.
クリーニング屋、何時までだっけ?
Hasta que hora esta la tintoreria?

高橋さん、昨日のパ―ティ―にいらっしゃいましたっけ。

Takahashisan, vino ayer a la fiesta?
Pl + りして
(Solo en pasado)
Significa Quizas o Tal vez.
A:ねえ、あのサングラスの人、かっこいいよね。
B:げいのう人だったりして。。。

A:Hey, esa persona Con lentes de sol, no es genial?
B:Tal vez sea un artista famoso...

------------------------

A:佐藤さん、まだ来ないね。
B:もしかして寝てたりして。。。

A:Todavia no vino tanaka san?
B:Quizas se quedo dormido...
Vた
Adjい(Sinい)くた   + って
Adjな だ
Sust. だ

V(Sinない)くた
Adjい(Sinい)くなくた + って
Adjな じゃなくた
Sust. じゃなくた
Se usa igual que ても。

Aun si...
Aunque...
Incluso si...
お金持ちだって、幸せじゃない人もいます。

おかねもちだって、しあわせじゃないひといます。

Hay personas que no son felices, incluso siendo ricos.

----------------------

病院に行ったって、すぐには治らないよ。

びょういんにいったって、すぐにはなおらないよ。

Aunque vayas al hospital, no te curaras enseguida.
Pl
Adjな(Sinだ)  +  に決まっている
Sust.(Sinだ)     にきまっている
Cuando quieres enfatizar que estas absolutmante seguro de algo.
A:あ、かわいい犬。チョコレートあげてもいいかな。
B:え?犬にチョコ?だめにきまってるじゃない!

A: Ah! que lindo perro. Puedo darle chocolate?
B: Eh? Chocolate al perro? De ninguna manera le hara bien!

------------------------

あのチ-ムは今年も最下位に決まってるよ。

あのチ-ムはことしもさいかいにきまってるよ。

Ese equipo quedara en ultimo lugar este año.
Pl + じゃない
Se usa cuando se quiere confirmar que el oyente tambien sabe, u opina lo mismo que el hablante. Tambien para hablar de un descubrimiento.
A: 今度のクラス会、どこでする?
B: レストランABK、広くて、交通の便もいいじゃない。あそこがいいよ。

A: Donde se hara la proxima reunion de clase?
B: En el restoran ABK, es espacioso y tiene varias opciones de transporte. Es un buen lugar.

-------------------------

A:Bさん、すごい!歌下手だって言ってたけど、上手じゃない。
B:この歌だけね。一生懸命練習したの。

A:Bさん、すごい!うたへただっていってたけど、じょうずじゃない。
B:このうただけね。いっしょうけんめいれんしゅうしたの。

A: Bsan, genial! Dijo que era malo cantando pero es muy bueno no?
B: Solo con esta cancion. La practique dando todo de mi.
Sust. + って
Se usa en lugar de は
(Una forrada...)
山田さんって親切よね。

やまださんってしんせつよね。

Yamada san es Amable...

(Si... asi de forro)
Pl<br />
Adjな(Sinだ) + みたい(だ)
Sust.(Sinだ)
Se usa para denotar la especulacion del hablante. Como con el ~よう.

Parece que...
ようやく梅雨明けしたみたいだね。これから暑くなるね。

ようやくつゆあけしたみたいだね。これからあつくなるね。

Parece que por fin termino la temporada de lluvias. A partir de ahora hara calor.

--------------------

私、どこかで財布落としちゃったみたい。いくら探してもないのよ。

わたし、どこかでさいふおとshちゃったみたい。いくらさがしてもないのよ。

Parece que perdí mi billetera en algun lado. No la encuentro en ningun lado.
Vば
Adjい(Sinい)ければ
Adjな なら     + よかった
Sust. なら

V(Sinない) ければ
Adjい(Sinい)なければ
Adjな じゃなければ   + よかった
Sust. じゃなければ
Se usa cuando te arrepientes de un mal resultado por no haber hecho algo o cuando la inaccion de otra persona es desafortunada.
A:わあ!、富士山がとってもきれい!
B:ほんと!カメラを持ってくればよかったね。

A:Wa! Que hermoso es el Monte Fuji!
B: Re si! Ojala hubiese traido la camara.

------------------------

このかばん、機内持ち込だめだって。もうちょっと小さければよかったんだけど…

このかばん、きないもちこみだめだって。もうちょっとちいさければよかったんだけど。。。

Esta valija no esta permitida dentro del avion. Ojala fuese un poco mas chica.
Sust.
Vて  + ばかり

Vて + ばかりいる
Expresa critica al hacer unicamente una cosa, o hacerla en exceso y que genere un problema.
最近雨ばかりで、洗濯物が乾かなくて困っています。

さいきんあめばかりで、せんたくものがかわかなくてこまっています。

Llueve mucho ultimamente y me da problemas para secar la ropa.

--------------------------

ゲームばかりしていると、目が悪くなりますよ。

Por jugar muchos juegos, tengo mal la vista.
Vる      ようだ
Vた    + ように
Vている    ような + Sust.
Sust. の
Se usa para describir una apariencia o situacion diciendo que recuerda a algo mas.

Como si...
Como...
Como si fuera...
わが社の新しいロボットはまるで人間のように手足が自由に動きます。

わがしゃのあたらしいロボットはまるでにんげんのようにてあしがじゆうにうごきます。

El nuevo robot de nuestra empresa puede mover las extremidades como un humano.
Sust. + はもちろん + Sust. + も
Se usa cuando quiere decir "No solo A, sino B".

No solo.... Sino Tambien....
山形はスキ-はもちろん、温泉もいいので大変人気があります。

やまがたはスキ-はもちろん、おんせんもいいのでたいへんにんきあります。

Yamagata es muy popular, no solo por el Ski, sino tambien por sus aguas termales.

-------------------------

この店、ラ―メンはもちろん、ギョ―ザもおいしいと評判ですよ。

Este negocio, es reconocido no solo por su ramen, sino tambien por sus deliciosos Gyozas.
Sust.
Vる
Vた   + ほど~ない
Vている
Vていた
Se usa para decir que una cosa no es como la otra.
今年の冬は去年ほど寒くないですね。

ことしのふゆはきょねんほどさむくないですね。

El invierno de este año no es tan frio como el del año pasado.

---------------------

昨日の数学のテストは、思ったほど難しくなかった。

きのうのすうがくのテストは、おもったほどむすかしくなかった。

El examen de matematicas de ayer, no fue tan dificil como pensaba.
Sust.の
Vる + かわりに
Vた
Vない
Se usa cuando otra persona hara algo, un objeto sera usado u otra accion sera llevada a a cabo. Tambien se usa para discutir los terminos para un intercambio.

A cambio...
En su lugar...
母の帰りが遅くなる日は、母のかわりに私が夕食を作ることになっている。

ははのかえりがおそくなるひは、ははのかわりにわたしがゆうしょくをつくることになっている。

Los dias en que mi mama llega tarde, preparo la cena en su lugar.

---------------------

引っ越し手伝ってあげるかわりに今度ごちそうしてよね。

ひっこしてつだってあげるかわりに、こんどごちそうしてよね。

A cambio de que me ayudes a mudarme, te invitare un festin.
V(Sinない)+ ずに

する ⇒ せずに
来る ⇒ 来ずに (こずに)
Se usa como ないで。
Negativiza al verbo.

Sin...
傘を持たずに出かけて、雨に降られてしまった。

かさをもたずにでかけて、あめにふられてしまった。

Sali SIN paraguas y me agarro la lluvia.

---------------------

名前を書かずにテストを出してしまった。

なまえをかかずにテストをだしてしまった。

Entregué el examen sin escribir mi nombre.
Vた
Sust.の + まま
Se usa para decir que una situacion continua sin cambios. También puedes usarlo cuando dices que una acción que sigue la situación actual no se está realizando aunque debería hacerse.
冬はくつ下をはいたまま寝ています。

En invierno, me dejo las medias puestas para dormir.

------------------------

ポケットにお金を入れたまま洗濯してしまった。

ポケットにおかねをいれたまませんたくしてしまった。

Lave la ropa con dinero que quedo en los bolsillos.
V(Sinます)
Para ennumerar algo seguido de una accion.
子どもはよく遊び、よく学べと昔からよく言われている。

こどもはよくあそび、よくまなべとむかしからよくいわれている

Desde hace mucho tiempo se dice que los niños deben jugar bien y aprender bien.

------------------------

小麦粉に卵と砂糖を入れ、混ぜる。

こむぎこにたまごとさとうをいれ、まぜる。

Agregar el azucar, huevos y harina y mezclar.
Vる
Vた   + ところ
Vている
Se usa cuando quieres decir que alguien hizo algo o algo paso justo en determinado lugar o momento.

Justo...
あくびしたところを写真に撮られたって、佐藤さん、怒ってたよ。

おくびしたところをしゃしんにとられたって、さとうさん、おこってたと。

El señor Sato estaba enojado porque le tomaron una foto justo cuando bostezaba.

-------------------

授業中、寝ているところを先生に注意された

じゅぎょうちゅう、ねているところを、せんせいにちゅういされた。

La profersora me reto porque justo me vio durmiendo durante la clase.
V(Sinます)+ きる
+ きれない
~きるSe usa para decir que algo fue hecho hasta el final o completamente. Usada con ciertas palabras se puede inferir expresiones para suponer la muchosidad de dicha palabra.

~きれない Significa que la cantidad de tarea es muy grande para hacerla toda o completarla.
この本を全部読みきるのに、1か月はかかるだろう。

このほんをぜんぶよみきるのに、1かげつはかかるだろう。

Tardare un mes en leer este libro completo.

-----------------------
私は1日100の単語なんて、とても覚えきれない

わたしは1にち100のたんごなんて、とてもおぼえきれない。

No puedo recordar mas de 100 palabras en un dia.

------------------------
父はずっと残業が続いていて、疲れきった顔をしている。

ちちはずっとざんぎょうがつづいていて、つかれきったかおをしている。

Mi padre ha hecho horas extras continuamente y tiene cara de estar exhausto.